諸田ひろゆき 公式サイト

世のため人のため、謙虚かつ大胆に挑戦。大阪維新の会「維新政治塾」塾生

諸田ひろゆき 公式Blog

維新八策 言葉の意味 財政・行政改革とは


おはようございます。諸田ひろゆきです。

 

昨日はウェブサイト作成会社の方々と打ち合わせを行いました。

私のHPの目的は多くの方に維新八策を知って貰うことです。

そのためにどうしたらもっと見やすいHPになるか打ち合わせを行いました。

これからも常にその点を大切に進化させていきたいと思います。

 

さて、今回は維新八策で使われる言葉の意味を簡単に説明したいと思います。

今回は、財政・行政改革の意味です。

維新八策の2番目にくる政策は2.財政・行政改革です。

しかし、財政・行政改革とは何か今一つピンとこないと思われる方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、簡単にひとことで説明したいと思います。

 

まず、財政改革とは

国債問題の解決など、財政の健全化を図ることです。

 

では、行政改革とは

政府や地方自治体の行政機関において組織や機能を改革することです。

 

どうですか?なんとなく分かりましたか?

しっかり説明すると数ページになる内容です。

これだけ簡単な説明ですからなんとなく分かって貰えたら十分です。

 

分かって頂きたいのは、現在の日本の財政はこのままではいけません。

健全化するためには収入を増やすことと、支出を減らすことです。

収入を増やすためには経済政策が必要です。

維新八策では経済政策もきちんと考えられています。

支出を減らすために、無駄を省き、効率化を図る。

それが行政改革なのです。

 

大阪維新の会は維新八策で、財政・行政改革を掲げ、その理念を示し、更に具体的に実現のための大きな枠組みと基本方針を示しています。

 

これからも維新八策についていろんな角度から説明していきたいと思います。

 

是非、大阪維新の会及び維新八策に興味を持ってください。

 

では、今日も一日がんばろう!