諸田ひろゆき 公式サイト

世のため人のため、謙虚かつ大胆に挑戦。大阪維新の会「維新政治塾」塾生

諸田ひろゆき 公式Blog

維新八策 言葉の意味 公務員制度改革とは


おはようございます。諸田ひろゆきです。

 

昨日は床屋に行きすっきり短くしてきました。

床屋はリラックスできていいですね。

 

さて、今日も維新八策で使われる言葉の意味を簡単に説明したいと思います。

今回は、公務員制度改革の意味です。

維新八策の3番目にくる政策は3.公務員制度改革です。

しかし、公務員制度改革とは何か今一つピンとこないと思われる方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、簡単に言葉の意味を説明したいと思います。

 

公務員制度改革とは

中立公正で国民から信頼される、質の高い効率的な行政の実現のため、公務員を「人」と「組織」両面から改革する行政改革をいいます。

 

つまり、国民から厳しい批判を受けている縦割り意識、組織への安住、前例主義、サービス意識の欠如などといった行動様式を根本から改め、専門家集団としての誇りと使命感を持って行動する公務員に改めることです。

 

大阪維新の会は維新八策で、財政・行政改革と同様に公務員制度改革を掲げ、その理念を示し、更に具体的に実現のための大きな枠組みと基本方針を示しています。

 

これからも維新八策についていろんな角度から説明していきたいと思います。

是非、大阪維新の会及び維新八策に興味を持ってください。

 

では、今日も一日がんばろう!