諸田ひろゆき 公式サイト

世のため人のため、謙虚かつ大胆に挑戦。大阪維新の会「維新政治塾」塾生

諸田ひろゆき 公式Blog

維新八策「日本の生存に必要な資源を国際協調の下に確保」について


おはようございます。諸田ひろゆきです。

 

昨日も元気ハツラツ静岡大橋東にて白浜くんの街頭演説応援を行いました。

車中より手を振って下さる方も結構いて心強く感じます。

 

では本日も、維新八策について、なぜその項目が必要なのか等、簡単に説明します。

 

7.外交・防衛に掲げられている「日本の生存に必要な資源を国際協調の下に確保」について。

 

詳しく説明する前に言葉の意味をおさらいしましょう。

 

資源とは

人間の生活や産業等の諸活動の為に利用可能なものをいいます。広義には人間が利用可能な領域全てであり、狭義には諸活動に利用される原材料です。

 

では、詳しく説明しますね。

 

もうすこし具体的に説明すると、資源には各種天然資源や観光資源のような物的資源と、人的資源とがあります。さらに、経済上投入可能な資源として経済的資源という区分もあります。維新八策でいう資源とは主に、天然資源、その中でも鉱物資源を指していると思われます(広く解釈するとそれだけに限りませんが)。

鉱物資源は鉄・銅・ボーキサイト・ウラン鉱・石油・石炭などの有効利用が可能な鉱物です。世界各地に鉱脈があり、様々な手法で採掘されています。地下資源とも言い、産出量が少ないが有用な鉱物資源は、レアメタルと呼ばれています。資源のほとんどを輸入に頼る日本は、これら資源の安定供給が生存に不可欠です。ですから国際協調の下に確保する必要があるのです。

 

いままでブログで説明してきた内容を、維新八策全文をベースに見やすくまとめたサイトがあります。

http://morotahiroyuki.jp/ishin8saku

今後も言葉の意味の他、内容の説明等ブログで説明したことを反映させていきます。

 

是非これからも、日本維新の会及び諸田ひろゆきに注目してください。

 

では、今日も一日がんばろう!