諸田ひろゆき 公式サイト

世のため人のため、謙虚かつ大胆に挑戦。大阪維新の会「維新政治塾」塾生

諸田ひろゆき 公式Blog

維新八策実現に向けて(15)


 

おはようございます。諸田ひろゆきです。

 

昨日は西焼津駅南口にて街頭演説を行いました。

だいぶ顔を覚えて頂き、数名の方に「がんばれよ!」と声を掛けて頂きました。

本当に嬉しいです!励みになります!

もし、どこかで私を見かけたら、声を掛けたら喜ぶんだろうな~と暖かい目で見守って下さいね。

 

では、本日も「維新八策実現に向けて」と題して日々のニュースに維新八策をからめて理解を深めていきたいと思います。

 

維新八策実現に向けて(15)

維新八策「6-経-14 TPP参加、FTA拡大」実現に向けて。

 

農産物や水産加工物を海外に輸出しようとした時に必ず当たる壁が各国の輸入品に対する規制です。

私は事業として安心安全の日本製サプリメントを中国市場に売り込むプロジェクトを企画したことがあります。

しかし、調べれば調べる程、規制が厳しい現状に突き当たりました。

例えば、成分ごとの安全性を示した資料提出です。これを取得するために膨大な金額と時間を必要とします。また、取得しても取得した省でしか販売できないという規制もありました。

ここ静岡2区の特産物も様々な規制で海外の市場を開拓できない現状があると思います。

ここは政治がなんとかしなければいけないところです。

TPPやFTA交渉の段階でしっかりと相手国に規制緩和又は規制撤廃を認めさせるべきです。

でないと、民間が一生懸命海外の展示会でアピールしても結局市場を開拓できないという結論に達してしまいます。

私は地域の特産物を輸出する際に壁となっている規制を調べ、緩和及び撤廃ができないか、日本維新の会に働きかけていくつもりです。

是非、具体的な壁となっている規制をご存知の方がみえましたらお話しをお聞かせ下さい。

実際に経営者として経験したことを政治に生かし、地域をそして日本を元気にすることが私の役目だと思っています。

 

では、最後にサクッと言葉の意味のおさらいをしましょう。

 

TPPとは

Trans-Pacific Partnershipの略で日本語では、環太平洋戦略的経済連携協定といいます。環太平洋地域の国々による経済の自由化を目的とした多角的な経済連携協定 (EPA)のことです。

 

FTAとは

Free Trade Agreementの略で日本語では、自由貿易協定といいます。物品の関税、その他の制限的な通商規則、サービス貿易等の障壁など、通商上の障壁を取り除く自由貿易地域の結成を目的とした、2国間以上の国際協定です。

 

EPAとは

Economic Partnership Agreementの略で日本語では、経済連携協定といいます。自由貿易協定(FTA)を柱として、関税撤廃などの通商上の障壁の除去だけでなく、締約国間での経済取引の円滑化、経済制度の調和、および、サービス・投資・電子商取引などのさまざまな経済領域での連携強化・協力の促進などをも含めた国際協定のことです。

 

いままでブログで説明してきた内容を、維新八策全文をベースに見やすくまとめたサイトがあります。

http://morotahiroyuki.jp/ishin8saku

 

是非これからも、日本維新の会及び諸田ひろゆきに注目してください。

 

では、今日も一日がんばろう!