諸田ひろゆき 公式サイト

世のため人のため、謙虚かつ大胆に挑戦。大阪維新の会「維新政治塾」塾生

諸田ひろゆき 公式Blog

維新八策 言葉の意味 政治資金規正法とは


おはようございます。諸田ひろゆきです。

 

昨日、一昨日と午前中の打ち合わせが無かったのでゆっくりできました。

ホテルのプールで軽く泳ぎ、その後プールサイドで本を読む。

日頃慌ただしく生活しているのでこのような時間は体を芯からリラックスさせてくれます。

昼食後にはビジネスの打ち合わせ、緊張感ある空気の中で充実した打ち合わせができました。

オンとオフのバランスで心と体のバランスを整えることは大切ですね。

 

さて、今回も維新八策で使われる言葉の意味を簡単に説明します。

 

今回は、「政治資金規正法」の意味です。

維新八策の2番目にくる政策は「2.財政・行政・政治改革~スリムで機動的な政府~」です。

そして、「理念・実現のための大きな枠組み」が4項目、更に「基本方針」が16項目掲げられています。

その「基本方針」の中に「政治資金規正法の抜本改革」という項目があります。

 

ここでもまた分かるようで分からない言葉「政治資金規正法」が出てきました。

 

そこで今回も分かっているようで分からない。知っているようで説明はできない。

そんな言葉の意味を説明します。

 

政治資金規正法とは

政治家や政治団体が取り扱う政治資金について規定した法律です。政治団体に対して設立の届出と政治資金収支報告書の提出義務を課して政治資金の流れを明らかにするとともに、政治活動に関する寄附(政治献金)や政治資金パーティーの制限、株式などによる投機的運用の禁止など政治資金の取り扱いを直接的に規制し、違反した場合の罰則規定もあります。

 

いままでブログで説明してきた内容を、維新八策全文をベースに見やすくまとめたサイトがあります。

http://morotahiroyuki.jp/ishin8saku

今後も言葉の意味の他、内容の説明等ブログで説明したことを反映させていきます。

 

是非これからも、維新八策、日本維新の会並びに大阪維新の会に注目してください。

 

では、今日も一日がんばろう!