諸田ひろゆき 公式サイト

世のため人のため、謙虚かつ大胆に挑戦。大阪維新の会「維新政治塾」塾生

諸田ひろゆき 公式Blog

維新八策 言葉の意味 地域政党とは


おはようございます。諸田ひろゆきです。

 

日本食はいいですね。海外に行くとできるだけその国の食事を食べます。勿論おいしいのですが何日かすると日本食が食べたくなります。

今回のタイでも、ついつい吉野家とすき家で牛丼を食べてしまいました。

海外で牛丼を食べるといつも以上においしく感じます。

 

さて、今回も維新八策で使われる言葉の意味を簡単に説明します。

 

今回は、「地域政党」の意味です。

維新八策の2番目にくる政策は「2.財政・行政・政治改革~スリムで機動的な政府~」です。

そして、「理念・実現のための大きな枠組み」が4項目、更に「基本方針」が16項目掲げられています。

その「基本方針」の中に「地域政党を認める法制度」という項目があります。

 

ここでもまた分かるようで分からない言葉「地域政党」が出てきました。

 

そこで今回も分かっているようで分からない。知っているようで説明はできない。

そんな言葉の意味を説明します。

 

地域政党とは

国の一部の区域で活動する政治団体もしくは政党を指す、マスコミや有権者による便宜上の通称です。ローカルパーティという呼び方もあります。対義語は、全国政党・国政政党です。

 

日本の地域政党に関しては曖昧な部分が多く、政党のような確固とした定義づけはされていません。日本で「政党」とは一般に公職選挙法の政党要件(1.国会議員5人以上。2.直近の国政選挙で有効投票の2%以上の得票を獲得)を満たしている政治団体のことを指しますが、政党要件を満たす地域政党は現在のところ存在しません。

 

大阪維新の会は地域政党です。大阪都構想を本格的に進めるには先日可決した大都市地域特別区設置法案の他、関連法案を200程度変えなくてはなりません。それらを自身で行うために国政を目指しました。

そのために、国政政党「日本維新の会」を発足させたのです。

日本維新の会は大阪都構想に留まらず、もっと発展させた道州制を最終目的に掲げています。

 

いままでブログで説明してきた内容を、維新八策全文をベースに見やすくまとめたサイトがあります。

http://morotahiroyuki.jp/ishin8saku

今後も言葉の意味の他、内容の説明等ブログで説明したことを反映させていきます。

 

是非これからも、維新八策、日本維新の会並びに大阪維新の会に注目してください。

 

では、今日も一日がんばろう!