諸田ひろゆき 公式サイト

世のため人のため、謙虚かつ大胆に挑戦。大阪維新の会「維新政治塾」塾生

諸田ひろゆき 公式Blog

維新八策 言葉の意味 主権・防衛力とは


おはようございます。諸田ひろゆきです。

 

日本維新の会より新しくニコニコ動画で「維新の会チャンネル」が開設されました。

http://ch.nicovideo.jp/channel/oneosaka

 

是非これを見て、日本維新の会が目指す新しい国づくりに興味を持って下さい。

 

さて、今回も維新八策で使われる言葉の意味を簡単に説明します。

 

今回は、「主権・防衛力」の意味です。

維新八策の7番目にくる政策は「7.外交・防衛~主権・平和・国益を守る万全の備えを~」です。

その中で「理念、実現のための大きな枠組み」が4項目、「基本方針」が10項目掲げられています。

 

「理念、実現のための大きな枠組み」の中に「日本の主権と領土を自力で守る防衛力と政策の整備」という項目があります。

 

ここでもまた分かるようで分からない言葉「主権・防衛力」が出てきました。

 

そこで今回も分かっているようで分からない。知っているようで説明はできない。

そんな言葉の意味を説明します。

 

主権とは

一般的には、国家の最高独立性を表す概念で、最高権、統治権、最高機関の地位のおおよそ三つの基本的意義があると理解されています。

 

防衛力とは

防衛を行う国家の能力です。現代の戦争ではあらゆる手段が軍事的な目的のために使用されるため、防衛においても防衛力は軍事的な要素だけでなく政治的、地理的、経済的な要素も包括します。

 

もう少し詳しく説明すると、軍隊は戦闘機能を果たし、軍事力に直接貢献します。

政治的リーダーシップは指揮管理機能を果たし、大局的な視点から防衛戦争を指導します。

情報・宣伝は情報機能を果たし、国家心理戦、諜報活動などに貢献します。

経済・産業は国家的な兵站機能を果たし、軍事力と国民生活の維持に貢献します。

 

今の政府は「日本の主権と領土を自力で守る防衛力と政策の整備」を真剣に考えているでしょうか?維新八策ではしっかりとこの点を提案しています。

 

いままでブログで説明してきた内容を、維新八策全文をベースに見やすくまとめたサイトがあります。

http://morotahiroyuki.jp/ishin8saku

今後も言葉の意味の他、内容の説明等ブログで説明したことを反映させていきます。

 

是非これからも、維新八策、日本維新の会並びに大阪維新の会に注目してください。

 

では、今日も一日がんばろう!